マイナンバー制度が始まりました
社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります。
マイナンバーは社会保障・税・災害対策分野の中で法律で定められた行政手続にしか使えません。
税務関係書類にマイナンバーを記載する必要があります
「個人事業の開業・廃業等届出書」や「所得税の確定申告書」にマイナンバーを記載します。
税務関係書類を提出する際に、個人番号と身元の確認が必要になります
マイナンバーを記載した税務関係書類を出す際は、番号確認書類と身元確認書類の写しを添付します。下図の書類をお持ちになってご来会をお願いします。
個人番号カード(マイナンバーカード)の交付申請手続きをお願いします
マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。
すでに住基カードをお持ちの方は住基カードと引き換えの交付になります。
マイナンバーカードに関するお問い合わせは
TEL 0570-783-578 個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)
URL マイナンバーカード総合サイト







![[お知らせ]2026年 宙のおせち限定20食[創作和食「宙」SORA/開成町]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/sora_sousakuwashoku-1-2.jpg?#)
![[お知らせ]11月のパン販売日と教室[パン工房カモーリ(Camogli)/小田原市石橋]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/IMG_2959-640x480-1.jpg?#)
![[Amikアミーク]ヘアケア&リラクゼーションメニュー充実のトータルビューティーサロン[小田原市小八幡]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/34aef9cd9326ae453d071f12faf0afe9.jpeg?#)



