トップページお知らせ生活情報健康のツボ:夏のお出かけに要注意!熱中症対策
健康のツボ:夏のお出かけに要注意!熱中症対策
「水中毒」にもご注意!
水分だけとって塩分をとらないと、体内の塩分濃度が低下して水中毒の危険が。
塩飴や栄養補助食品、ゼリー飲料等で水分、塩分、糖分を一緒に補給しましょう。
熱中症対策ドリンク 経口補水液
・水…1リットル
・塩…小さじ1/2(3g)
・砂糖…大さじ4と1/2(40g)
塩、砂糖が完全に溶けるまで混ぜたら完成です。
飲みにくい場合はレモン1/2個分のレモン汁を加えると美味しくなります。
作ったその日に飲み切ってください。
お年寄りは熱中症になりやすい
高齢になると暑さや喉の渇きを感じる機能が低下するので、熱中症に気付きづらくなります。
高齢者の熱中症は日中だけでなく室内や夜間でも多く発生しています。
エアコンの活用や水分補給等、注意してお過ごしください。






![[山田花菜 こども風景デザイン室]愛くるしい子供たちが彩る、優しい筆致で描かれる絵本の世界[南足柄市]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/kanayamada01.jpg?#)
![[スナックひさご]アットホームなスナックで気軽に一杯[足柄下郡箱根町]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/snack-hisago.png?#)
![[スナック友]みんなで楽しく良い友に[小田原市鴨宮]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/snack-tomo-3.jpg?#)



