トップページお知らせ税務署からのお知らせ防災のツボ:警戒レベルは5段階!適切な行動をとりましょう
防災のツボ:警戒レベルは5段階!適切な行動をとりましょう

水害や土砂災害…災害情報に気を付けて!
昨今の災害被害を受け「避難勧告等に関するガイドライン」が2019年3月に改定。
防災情報が5段階の「警戒レベル」に分けられ、情報と住民が取るべき行動の対応が明確化されました。「警戒レベル」は自治体からの防災放送などで示されます。
警戒レベル1(気象庁が発表)
心構えを高める
警戒レベル2(気象庁が発表)
避難行動の確認
非常用持出袋やハザードマップをチェック!
警戒レベル3(市町村が発令)
避難に時間を要する人は避難
高齢者等は避難!
警戒レベル4(市町村が発令)
安全な場所へ避難
全員避難!
警戒レベル5(市町村が発令)
命を守るため最善の行動を
既に災害が発生!





![[e.ガレージ]自転車から昭和の名車まで。コツコツ、丁寧に、心を込めて[小田原市酒匂]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/IMG_7177-e1756193774950.jpeg?#)
![[お知らせ]五感で味わう、秋の彩り。行楽弁当「錦秋」で、特別なひとときを。[創作和食「宙」SORA/開成町]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/sora_sousakuwashoku.jpg?#)
![[キッチンBOCCA]弁当・ピザ・パスタ、日替わりランチが大人気[小田原市本町]](https://aoiro-odawara.com/dokodoko/wp-content/uploads/20250929_094334.jpg?#)



