2025年度 国税職員採用募集

小田原税務署からのお知らせ

Pride of the Specialist~公平な世の中を創る、志~
適正かつ公平な賦課及び徴収の実現を、我々と一緒に目指してみませんか?

 国税職員は、国税局や税務署において、税務のスペシャリストとして法律・経済・会計等の専門知識を駆使して適正な課税を維持し、また、租税収入を確保するための事務を行います。

税務職員

受験資格

①令和7年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない者 (令和4年4月1日以降に卒業した者が該当する。)及び令和8年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者
②人事院が上記1に掲げる者に準ずると認める者

申込期間

令和7年6月13日9時~6月25日[受信有効]

1次試験

令和7年9月7日

試験科目

基礎能力試験(多肢選択式)
適性試験(多肢選択式) 作文試験

2次試験

令和7年10月15日 ~10月24日
 ※1次試験合格通知書で指定する日時

3次試験

人物試験、身体検査

合格発表

令和7年11月18日

国税庁経験者 (国税調査官級)

※令和6年度の実施状況

受験資格

令和6年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した者

申込期間

令和6年7月22日9時~8月13日[受信有効]

1次試験

令和6年9月29日

試験科目

基礎能力試験(多肢選択式) 経験論文試験

2次試験

令和6年11月2日、3日、4日、9日又は10日で指定する1日

3次試験

人物試験
令和6年11月下旬又は12月上旬で指定する1日
総合評価面接試験

合格発表

令和6年12月19日

※国税庁経験者採用試験(国税調査官級) については、令和6年度の実施状況を記載しています。令和7年度の試験概要については、令和7年7月以降に人事院及び国税庁ホームページに掲載予定です。

試験概要等の詳しい情報は、東京国税局ホームページ「採用関係お役立ちリンク集」・人事院「国家公務員試験採用NAVI」をご確認ください。
 

小田原税務署(自動音声によりご案内)

TEL 0465-35-4511
 


Related Post(こちらの記事もどうぞ):