確定申告指導会場 2月1日(月)オープン!

令和6年(2024年)確定申告指導会場の情報はコチラをご覧ください

shinkoku_2016012

公益社団法人小田原青色申告会では、確定申告指導会場を青色会館3階にて、2月1日(月)から3月15日(火)まで開設します。

事業所得や不動産所得のある方で決算書の書き方が不安な方、お店を始めたばかりで計算が苦手な方でも個別に対応・指導させていただきます。

また、医療費控除を受けられる方、年の途中で退職されて年末調整をされていない方、公的年金等に係る雑所得のある方(収入金額の合計額が400万円以下で、かつ公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税の確定申告は必要ありません)などの指導をさせて頂きます。

受付

平成28年3月15日(火)までの9時から15時まで。
平成28年2月の土曜日は休み。
平成28年3月は無休ですが、最終日は14時まで。

会員特典

確定申告書を当会でお預かりし、税務署へ提出できます。またe-Tax(電子申告)についても送信までのサポートをさせて頂きます。

次に関わる申告は「税務署」にてご相談ください

■株式の申告・先物取引・FX(外国為替証拠金取引)
■贈与税 ■相続税
■住宅借入金特別控除
■土地・建物・ゴルフ会員権の売却
■高額もしくは複雑な寄付金

確定申告に必要な資料

公的年金等の申告をする場合

1.年金所得の全ての源泉徴収票(原本)
2.国民健康保険・国民年金支払証明書等、生命保険、地震保険等の控除証明書
3.金融機関名と口座番号が分かるもの(通帳など)
4.前年分の確定申告書控
5.印鑑(スタンプ式印章は不可)

医療費控除を受ける場合

1.給与や年金所得の源泉徴収票(原本)
(記載の源泉徴収税額が0円の場合は控除を受けられません)
2.27年中に支払った医療費の領収書。集計は事前にしておいて下さい。
3.印鑑(スタンプ式印章は不可)
4.金融機関名と口座番号が分かるもの(通帳など)

年の中途で退職された場合

1.退職時までの給与所得の源泉徴収票(原本)
2.国民健康保険・国民年金支払証明書等、生命保険、地震保険等の控除証明書
3.金融機関名と口座番号が分かるもの(通帳など)
4.印鑑(スタンプ式印章は不可)
※2ヶ所以上から給与所得を受けた場合は、その全ての源泉徴収票も必要です。

県民共済キャンペーンのご案内

県民共済では、2月1日から3月15日まで青色会館にてキャンペーンを実施します。
県民職員が常駐致しますので何かございましたらお声をお掛けください。


Related Post(こちらの記事もどうぞ):